- ボラティリティの低い相場
- 1時間以上のバンドウォーク
- レンジ相場
ボラティリティの低い相場
- 買っても値幅が小さいからもっと欲しいと思ってしまう。
- とった値幅に対してスプレッドが多すぎて全然勝った気がしない。
- 勝率が低いから思った方向に進んでもトータル負ける。
動かない傾向の時間帯を避ける
ドル円なら、10:30から15時までぐらい。ポンドやユーロなら15時までは触らない。
レンジ傾向での逆張りメインの思考でいけるならマシかもしれないけど
ブレイクを狙いにいくようなやり方だと、ボラティリティもないし、騙しになる可能性が高い。
金額の値ごろ感で決済してる感じする
FXを再開した時にうまく行ってた取引量が、基本的に5万通貨だったんよな。
ドル円もやってたけど、ポンド円やユーロ円メインだったからな。
枚数多めで動きも大きいから、思った方向に進めばちょっとした金額になった。
だから意識的に薄利決済逃げも多かった。
今は粘っちゃうもんな。粘って損きりがほんと多い。ちょっと動いて、ちょっと逆行したら決済して逃げる、みたいな方がスキャルには向いてるのかも。
だとすると、入った瞬間に大きく動いてくれるなら利益も出やすいか。
ポンド円はスプレッドがめっちゃ広いけど、勝ち逃げしやすい可能性もあるなー。
1時間以上のゆるいバンドウォーク
エントリー&決済の軸を1分足で考えてるから、上がって下がってのレンジを続けながらゆるゆる上がってく感じに全く対応できない。
ブレイクを期待してポジ持って、戻ってくるからすぐ損きり。
これを繰り返してると、相場は全く動いてないのに負けばかり溜まっていく。
5分足や15分足のミドルをストップにして伸びたらラッキーぐらいで持ってないと。
特に上位足に逆らう移動平均線がバッティングしてるパターン。
1時間のバンドウォークに入ったらポジ数落として放置トレードするか、15分のBWの1σの反発でトレンド方向への逆張りを仕掛ける。
トレンド終わりのレンジ相場
大きく動いてるトレンドの、
まだ動きそうで狙ってるけど、
実はもうトレンド終わってて動かない
っていう時に無駄に追撃を狙ってやられてることが多い。
これ、時間軸ごとのボリンジャーバンドの広がり具合を見たら少しわかりそう。
あとは、上位足の1σのポイントでの反発まで待つか。
再ブレイクはスクイーズ&ミドル反転か
広がり切った上に上も下も閉じてるとこを狙っても大きな動きは狙いづらい。
短期足のBBの幅が狭くなってスクイーズしてきて、さらには上位足ミドルにタッチしてから反転するパターンまで待った方がRRRが良い。
ついでに言うなら、直近の戻しよりさらに少し戻した状態でミドルにタッチする時動きやすい気がする。